魔法のラビリンス(ドイツ) 見えない壁に阻まれる迷路ゲーム。みんなで「あーでもない、こーでもない」とワイワイ楽しめる。記憶力は大人よりも子供の方がいいかも… 
魔法のラビリンス(ドイツ)
見えない壁に阻まれる迷路ゲーム。みんなで「あーでもない、こーでもない」とワイワイ楽しめる。記憶力は大人よりも子供の方がいいかも…

外で遊ぶには寒さが厳しい。だからといって家にこもって1人でテレビゲームやスマホばかりでは…。

そんな時はみんなでワイワイと楽しめるボードゲームやカードゲームで遊びませんか?

今回は松本市を中心に活動している「ボードゲームサークルPOP!!」代表の太田尚之さんに話を聞きました。

 

POP!!は月に1度のペースで「ボードゲームで遊ぼう会」や「親子で遊ぼう!ボードゲーム会」を開いている。

また市内の児童センターでも子供たちにアナログゲームの楽しさを伝えている。

代表の太田尚之さん アナログゲームは、人の輪を広げてくれる「コミュニケーションツール」
代表の太田尚之さん
アナログゲームは、人の輪を広げてくれる「コミュニケーションツール」

サークルをつくったきっかけは、数年前にたまたま友達とやったUNOが楽しくて、昔好きだったボードゲームやカードゲームを調べてみたことが始まり。

現在は世界各国のゲームがインターネットなどで買え、多種多様なゲームが楽しめる環境が整っている。」

試しに何点か遊んでみたら、その魅力にどっぷりとはまってしまい、気付いたら家には世界各国のゲームが100個ぐらいあるような状態に…。

geam05

ゲームは、毎年多くの新製品が作られており、「ゲームマーケット」のような巨大イベントが行われるほどアナログゲーム業界は熱く、愛好者は年々増えている。

アナログゲームの魅力は、何といっても楽しいこと。

人間相手なので予想外のことが起きやすく、その都度自分で考えて答えを出していくという過程が面白い。

また運と実力のバランスが絶妙で、誰にでも勝てるチャンスがある。

リング・ディング(ドイツ) カードに描かれた通りにカラフルなゴムを指にはめ、誰よりも早くベルを鳴らす! 瞬発力勝負でエキサイト間違いなし!!
リング・ディング(ドイツ)
カードに描かれた通りにカラフルなゴムを指にはめ、誰よりも早くベルを鳴らす! 瞬発力勝負でエキサイト間違いなし!!

だからこそ年齢や性別に関係なく真剣勝負ができ、負けてもすがすがしく、勝者を称えられる。

また同じ空間の中で相手の顔を見ながら遊ぶことで、自然と会話は増え、良好なコミュニケーションを図ることができる。

▼相手のしぐさや表情などを、自分の五感をフルに働かせて察知する。 年齢に関係なく駆け引きを楽しみながら、勝利を目指す!
▼相手のしぐさや表情などを、自分の五感をフルに働かせて察知する。 年齢に関係なく駆け引きを楽しみながら、勝利を目指す!

デジタル化が進み、人との関わりが減りつつある今だからこそ、ぜひアナログゲームで遊んでほしい。

ドブル(フランス) ルールが簡単で5歳児ぐらいから遊べる絵合わせカードゲーム!反射神経と観察力が勝負の分かれ目。
ドブル(フランス)
ルールが簡単で5歳児ぐらいから遊べる絵合わせカードゲーム!反射神経と観察力が勝負の分かれ目。
大人同士でじっくり勝負
大人同士でじっくり勝負

 

真剣に遊ぶことで子どもの意外な一面が見られることも!
真剣に遊ぶことで子どもの意外な一面が見られることも!

 

人狼ゲーム 市民チームと人狼チームに分かれ、会話をしながら相手の正体を見抜いていくゲーム。 プレイヤーは、配られたカードで自分の役割を確認するが、他の人の役割を知ることはできない。人狼は、自分が狼であることを悟られないように、市民に潜り込む。市民チームになった人は、誰が人狼なのかを推理し、多数決で容疑者を決める。市民は人狼を討伐したら勝利。人狼は市民と同数の人狼が生き残れば勝利。
人狼ゲーム
市民チームと人狼チームに分かれ、会話をしながら相手の正体を見抜いていくゲーム。
プレイヤーは、配られたカードで自分の役割を確認するが、他の人の役割を知ることはできない。人狼は、自分が狼であることを悟られないように、市民に潜り込む。市民チームになった人は、誰が人狼なのかを推理し、多数決で容疑者を決める。市民は人狼を討伐したら勝利。人狼は市民と同数の人狼が生き残れば勝利。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。